ICT事業部部長 佐々木さん

ICTソリューション事業部 事業部長
佐々木さん

佐々木さん

Q. メインで対応している業務の内容を教えて下さい

個別のお客様の対応をしています。創業のきっかけを作ってくださったお客様で、DTC創設以来ずっとそのお客様の担当をしています。 

ネットワークやインフラ、ユーザーさんが使う基本のアプリケーションを企画から導入、運用をしていくところの支援までトータルでサポートしていく事業になります。 

札幌と東京のチームがあって、東京のチームはネットワークの構築・運用、エンドユーザーのサポートがメインの業務内容になります。札幌ではユーザーさんが使用するアプリケーションや業務システムの開発・運用を主にやっています。 

Q. コロナ前後で仕事のやりやすくなった点とやりにくくなった点を教えてください

やりやすくなった

やりやすくなった点は、基本的に移動がなくなったところです。 

毎月1回札幌から横浜に行って定例会議をしていたのですが、それも含めてすべての会議がリモートになりました。 

やりにくくなった

やりにくくなった点は、直接会うことがないので雰囲気が分からないというところです。お客様でも会社の中でも、同じ空間にいれば話しかけていいのか悪いのかが分かりますよね。 

slackなどは返信がこないと余計な心配をすることがあるので、そこがデメリットだと思います。 

Q. 社長はどのような方か教えてください

私が思う一番大きい特徴としては、”情に厚い人”ですかね。 

社員にも、元社員にも、昔お世話になった方や一緒に仕事をしたことがある方、お客様も含めて関係した人に対して情に厚い人、困っていたら助けたがる人です。良い意味でビジネスライクではないですね。 

あとはフィジカルもメンタルもタフ。これは感心しますね。 

仕事で嫌なことがあっても全然落ち込まないですし、これはやばいなという感じになっても社長はそんな雰囲気を一切出さないので、なんだかいけそうな気がしてきます。 

そういった意味で引っ張る力が強い方だと思います。 

私はメンタルが弱いので、そういったことがあるとしょんぼりしてしまいます(笑) 

Q. 所属している部署について一言で表してください

今の状況もあるのかもしれませんが、”和やかで穏やかな事業部”だと思います。 

お客さんがあまり変わらないので、初めての取引先でギクシャクするということもありません。  

ですが穏やか、和やかにもメンバーが自分でチャレンジしていかないと成長できないというデメリットがあります。 

皆さんそれなりに一生懸命アンテナを張ったり、資格を取るなどして新しい技術にチャレンジしていこうとしているので、今後もそういった感じでいければいいと思います。 

Q. 部署の皆さんに持ってほしい目標はありますか?

常に今できていないことにチャレンジしてほしいです。 

どうしても安定しているので、できることだけをこなそうとしてしまいますよね。 

今はまだ一個上の先輩がやっていることでも、自分ができるようになりたいという意識をもって取り組んでもらえると、それぞれ成長していけると思います。 

ーちなみに佐々木さんの目標は… 

早く引退することです(笑)  

私がいなくても事業部がちゃんと回って、問題なく大きくなっていけるようにすることが目標です。 

Q. 忘れられないエピソードはありますか?

奥さんが病気をしたことがありまして、それですかね。 

命にかかわるかもしれないってという時に、家族を大事にしようと思ったことと、自分にも何があるか分からないなと思いまして。 

最近お墓を買いました(笑) 

ーちょっと気が早いような・・・(笑) 

ぜひこれからも健康で長生きしてください!(by 22卒) 

佐々木さん

他の社員のインタビューを見る