仕事内容

仕事内容

EDIってなに?

EDIとはElectronic Data Interchangeの略で電子データの交換技術のことです。

EDIとは企業間取引で発生するやり取り(受注・発注、出荷・納品、請求・支払い等)を電子的に交換が出来るシステムのことで、EDIを使うことで企業間の取引情報を自動化できます。

今までの企業間取引ではデータを入力して書類を作成、その書類をメールやFAX、郵送。そのデータを相手方が確認、データ入力を行っていました。
上記の作業はEDIを使うことでデータ入力をするだけで相手方にデータを送ることが出来ます。

このようにEDIは企業間取引のやり取りを自動化できます。
業務効率化にEDIは必要不可欠なのです!

DTCの部署について

  1. EDI/EAI事業部
  2. ビジネスインフラソリューション(BIS)事業部
  3. エンタープライズ・ビジネスイノベーション(EBI)事業部
  4. ICTソリューション事業部
で構成されています。名称が長い事業部は頭文字を取って呼んでいます。
EDI/EAI事業部
BIS事業部
EBI事業部
ICTソリューション事業部
社長